デジタルシティ – スマートシティ化への変革

「『スマートシティ』という用語は使われ過ぎているきらいがある」とおっしゃりたい方もおられるでしょう。この用語はスマートビルディングから歩行者管理まであらゆるものに適用されているため、ほとんどの人が慣れ親しんでいる流行語になっています。このような状況で、DigiKeyがスマートシティという話題に関する新しいウェブページを公開するとは、どのようにこの話題に新しい価値を追加するのかとお思いになるかもしれません。DigiKeyがこの話題に新鮮な視点をもたらす方法は、この領域のメーカーやイノベーターと直接的な関係を持つと同時に、コネクティビティ、データ管理、エネルギー貯蔵のニーズを満たす広範なDigiKeyサポート製品に、スマートシティという用語を再度関連付けすることです。

この3部構成のビデオシリーズ『City Digital』では、スマートシティに関する複数のトピックを取り上げます。スマートシティのキーポイントは、「認知の向上により実現する公共安全」です。道路の整備から既存のインフラの見直し、未来のインフラの計画、炭素排出量と炭素能に関する教育などに至るあらゆるものが、電子的な接続対象を知るうえで大きな役割を演じます。機械学習とマシーンイメージングの開発により、スマートシティ化を今まで以上に推進することができます。自動運転、スマート街路照明、交通管制などは、さらに世界各国で研究開発と導入が進んでいます。自動運転について見ると、自動運転という用語を自律型交通サービスに拡張することができます。つまり、自動運転が個人用車両だけでなくシェアリング車両、公共輸送機関、スクーターなどにも適用されるということです。自動運転スクーターは、バイク用道路スペースを利用したり通行パターンを避けて運転したりすることで、出前専用に装備できます。このような開発などが急増しています。そういったテクノロジーが指数関数的に増大しているので、今こそスマートシティ化を実現すべきときです。

本シリーズで探るスマートシティのもう1つのトピックは、エネルギー管理です。エネルギー管理には、環境発電とエネルギー貯蔵という2大要素があります。エネルギーの取り出しについては、多くの既存技術と新技術が研究されています。本シリーズで取り上げる技術はフローティングソーラーパネルです。フローティングソーラーパネルを使用すると、これまで未使用だった地域でエネルギーを取り出すことができるため、リザーバなどの場所を二重の目的に使用したり、既存のソーラーパネルの場所を農業や土地開発に返したりすることもできます。また、エネルギー貯蔵もスマートシティの大きな要素になっています。自律型ソリューションでは大量エネルギーの貯蔵が必要のため、より効率の高いソリューションが求められるようになります。既存のソリューションの見直しと、未来のソリューションの開発に取り組むイノベーターの見直しが、次のステップの大きな要素になります。この目的を達成するため、DigiKeyではこの業界のイノベーターを探しているだけでなく、そういったイノベーターをどのようにサポートするかについて検討しています。

スマートシティイノベーションのもう1つの大きな要素は、オフィスワーカーの安全を確認することと、密集市街環境で、クリーンで、よく換気された、より効率的なビルディングを維持する計画を作成することです。そのようなソリューションの効率に寄与するのは、オートメーション化された技術、ウェアラブル、リモートアクセスなどです。オートメーション化されたビルディングの技術をセンサ設備でどのようにすれば簡単に拡張できるかについて考えると、照明、HVAC(暖房換気空調)、温度、湿度、消費電力の生産性改善など、上記の技術の影響は無限です。これらのソリューションに関する情報がすぐに入手できるだけでなく、導入コストも下がっており、ユーザーも接続されたデジタル環境で生活、仕事をするようになっているため、スマートシティへの注力を求めています。

まとめ

スマートシティの話題についてここまで説明してきましたが、日々研究し、学ばなければならないことは、はるかに多くあります。DigiKeyとその多くのサプライヤパートナーは、知識の増大を支援し、この領域のイノベーションを刺激する技術を提供することで、ユーザー、ひいては市民のニーズをよりよく満たすように、一丸となって取り組んでいます。

著者について

Image of Kelsie McMillin

2015年以来、DigiKeyに在籍するKelsie McMillinは、DigiKeyの戦略的プログラムのパートナーシップマーケティングマネージャを務めており、IoTに関連するすべての製品およびサービスに関わっています。彼女はDigiKey奨学金プログラムを通じて、ノースランドコミュニティ&テクニカルカレッジのエレクトロニクステクノロジ&自動化システムで応用科学の準学士号を取得しています。余暇には家族と「アドベンチャー」を楽しんでいます。

More posts by Kelsie McMillin(ケルシー・マクミリン)
 TechForum

Have questions or comments? Continue the conversation on TechForum, Digi-Key's online community and technical resource.

Visit TechForum