Omronの安全保護コンポーネント

Omronは、装置および施設での必要な安全対策に適合する安全コンポーネントスイッチ、リレーおよびセンサ製品ラインを提供します。これらの製品は、機械式ガードのシャットアウト検出、危険区域への侵入チェック、建物のセーフティ回路などに使用されます。

  • 非常停止スイッチ
  • セーフティドアスイッチ
  • セーフティリミットスイッチ
  • セーフティPLCコントローラ
  • セーフティリレー
  • ライトカーテン

非常停止スイッチ

これらのスイッチは、緊急時に機器や設備を停止させるために使用されます。セーフティリレーユニットとの組み合わせによって、安全回路での使用が可能です。

A165E - 非常停止スイッチ(直径16)

世界最小クラスの奥行きを持つセパレート構造

  • コンタクトが溶着している場合などの緊急時に、直接開路機構がコンタクトを開きます。
  • EN418に準拠しています。
  • 誤使用を防ぐセーフティロックを搭載しています。
  • スイッチを分離して配線しやすくするセパレート構造と、取り回しの良いワンピース構造を採用しています。
  • 3つのコンタクトを1つのブロックに組み込んだモデルも利用可能(A165E-U)

A22E - 非常停止スイッチ(直径22/直径25)

直径22または直径25パネルカットへ取り付け

  • コンタクトが溶着している場合、直接開路機構が回路を開きます。
  • 安全ロック機構は誤操作を防止します。
  • レバー操作で簡単にスイッチブロックを取り付け、取り外しできます。
  • スイッチユニットを3台直列に取り付けることにより、配線効率を向上できます(非照光スイッチユニットの場合、3ユニットを取り付けてマルチコンタクト化も可能)。
  • 標準機能として、スイッチユニットの指保護機構を備えています。
  • 丸型またはフォーク型圧着端子を使用して取り付けます。
  • IP65(非照光モデル)/IP65(照光モデル)による耐油性
  • 制御ボックスとスイッチが簡単に分離しないように、ロックプレートが標準装備されています。

セーフティドアスイッチ

セーフティドアスイッチは、機械式ガードやカバーが閉まっていることを検知します。機械式検出または非接触検出モデルがあり、特殊なキーやアクチュエータでの操作も可能です。

D4NS - セーフティドアスイッチ

マルチコンタクト、省力化、環境にやさしい次世代型セーフティドアスイッチ

  • 従来型コンタクト形状の1NC/1NO、2NCに加え、2NC/1NOおよび3NCコンタクト形状の3種類のコンタクトモデルとMBBモデルをラインナップしています。
  • M12コネクタモデルも利用可能で、手間が省け、交換が簡単です。
  • 標準化された金被覆コンタクトは、高いコンタクト信頼性を提供します。
  • 標準負荷と微小負荷の両方に適用可能です。
  • 多彩な金属ヘッドが利用可能です。

D4NL - ガードロックセーフティドアスイッチ

ベストセラーのガードロックセーフティドアスイッチが、複数の小型マルチコンタクトモデルで入手可能

  • 選択可能な操作キーの挿入方向と調整可能な取り付けにより、設置の柔軟性を確保されます。
  • マルチコンタクト構造の内蔵スイッチも利用可能です。
  • 1,300N(最低)のキー保持力。
  • 標準負荷および微小負荷のいずれかに使用可能です。
  • ラインナップには、コンジットサイズM20のモデルが含まれます。
  • IP67の保護等級。
  • 多彩な金属ヘッドが利用可能です。

D4BS - セーフティドアスイッチ

この特殊操作キーは、工作機械や他の設備の保護扉が開いたときに、直接開路機構を作動させて、コンタクトを開き、制御回路を遮断します。

  • CEマーキングに対応するEN(TÜV)規格に適合しています。
  • ULおよびCSA規格によって認定されています。
  • 保護カバーが開いていると、このスイッチコンタクトが直接開路機構(NCコンタクトのみ)によって開きます。EN認証済み直接開路機構はこのスイッチ上に表示されます。
  • 故障や誤操作は専用操作キーによって防止されます。
  • 広い温度範囲仕様:-40~80°C。
  • スイッチボックスの保護等級:IP67(EN60947-5-1)。

D4BL - ガードロックセーフティドアスイッチ

切削工具が慣性による移動を停止した後、コントローラ信号または押ボタンスイッチで保護カバーロックを解除します。

  • 操作キーが差し込まれると、自動的に機械式ロックがかかります。高い安全性レベルは、ソレノイドに電圧が印加された時のみロックが解除される機構を用いて達成されます。
  • CEマーキングに対応するEN(TÜV)規格に適合しています。
  • UL、CSA、CCC規格による認定されています。
  • 保護カバーが開いていると、このスイッチコンタクトが直接開路機構(NCコンタクトのみ)によって開きます。
  • 補助リリースキーにより、メンテナンスが容易になり、停電時にはドアのロックが解除されます。
  • タフなアルミダイキャストボディに保護等級IP67、UL、CSA TYPE6P、13を満たすスイッチボックスが統合されています。
  • 水平および垂直の導管開口部を装備しています。
  • 監視用の見やすいインジケータを組み込んだモデルや、スイングドア用の調節可能な操作キーを使用したモデルも用意されています。
  • ヘッドの取り付け方向を変えることで、4方向からの操作キーの差し込みが可能になります。

D4GS-N - スリムセーフティドアスイッチ

IP67定格のスリムなセーフティドアスイッチ

  • 幅わずか17mmのスリム設計(3コンタクトモデル)。
  • リバーシブル設計で、前面または背面取り付けが可能です。
  • 2端子または3端子のコンタクト構造を持つ内蔵スイッチが利用可能です。
  • 振動や衝撃を吸収するゴム製の取り付け穴が付いた操作キー。
  • IP67の保護等級。

D4JL - ガードロックセーフティドアスイッチ/スライドキー

3,000Nの保持力

  • 2つのセーフティ回路と2つのモニタコンタクトが、多彩なモニタリングパターンを提供します。
  • 標準の金被覆コンタクトにより、通常の負荷および微小負荷での使用が可能です。
  • トラップキー付きモデルは、作業員が危険な作業場所に閉じ込められる事態を防ぎます。
  • 背面に解除ボタンがあるモデルでは、人が危険区域に閉じ込められた場合、本装置のロックを解除して脱出することができます。
  • 保護等級:IP67

セーフティリミットスイッチ

セーフティリミットスイッチは、直接開路機構を備えたリミットスイッチです。

D4N - セーフティリミットスイッチ

人気のセーフティリミットスイッチは国際規格に対応した充実のラインアップです。

  • 1NC/1NO、2NC、2NC/1NO、3NCコンタクト形状を備えたモデルがラインアップされています。(MBBコンタクト付きスローアクションモデルも利用可能)。
  • M12コネクタモデルも利用可能で、手間が省け、交換も簡単です。
  • 標準化された金被覆コンタクトは、高いコンタクト信頼性を提供します。標準負荷と微小負荷の両方で使用可能です。
  • EN115、EN81-1、EN81-2に適合(スローアクションモデルのみ)。
  • 認証規格:UL、EN(TÜV)、CCC

D4B-_N - セーフティリミットスイッチ

金属製ハウジングスローアクションおよびスナップアクションコンタクトを備え、直接開路動作認証を取得済みの頑丈なセーフティリミットスイッチです。

  • ヒューズコンタクトなどの故障発生時にコンタクトを開放するための直接開接機構(NCコンタクトのみ)が追加されています。
  • 操作位置表示プレートとレバーの間にギアを噛み合わせる機構を採用し、レバー設定の安全性を確保します。
  • 適用される動作ゾーンを示し、同時に左右の動きを制御する押ボタン機構を装備しています。
  • ヘッドシール構造を強化し、シール性を向上しています(TÜV:IEC IP67、UL:NEMA 3、4、4X、6P、13)。
  • 広い標準動作温度範囲:-40~80℃(標準タイプ)。
  • 認証規格:UL、CSA、EN(TÜV)、CCC。

セーフティPLCコントローラ

セーフティコントローラは、機器や設備のセーフティ回路を構築する際の中核となるシステムです。適切な回路を構成することで、入出力障害を検出し、フェイルセーフシステムを実現できます。

G9SP - セーフティコントローラ

複雑な安全制御を実現する簡単なプログラミング

  • 構成可能なユニットにより、同じ仕様で複数のスタンドアロンシステムを構築したり、または既存のセットアップを再構成したりするのに理想的です。
  • 非接触スイッチ、シングルビームセンサ、安全マット入力用の機能ブロックに対応
  • ハードワイヤードシステムと比較して、より迅速で容易な統合
  • 構成、シミュレーション、テスト、検証のためのシンプルな単一GUI
  • セットアップ時間を大幅に短縮
  • EN ISO 13849-1対応(PLe/安全カテゴリ4)

G9SX - フレキシブルセーフティユニット

論理AND機能がI/O拡張に柔軟性を追加

  • 部分的または完全な制御システムのセットアップを容易にします。
  • ソリッドステート出力(拡張ユニットを除く)。
  • 詳細なLED表示により、診断が容易です。
  • IEC/EN61508(SIL3)、EN ISO13849-1(PLe/安全カテゴリ4)準拠のTÜV SÜD認証。
  • ULおよびCSAによる承認済みです。

NE0A - セーフティネットワークコントローラ

最大12入力の安全アプリケーション向け新ラインナップ

  • 必要な安全カテゴリの回路は簡単に作ることができます。
  • 作成したセーフティ回路はテンプレートとして登録し、再利用でき、標準化が容易です。
  • 多彩なTÜV認証テンプレートも利用可能です。
  • NE0Aの動作状態は、標準DeviceNetマスタから監視することができます。
  • NE1Aセーフティコントローラと組み合わせることで、ネットワーク配信が可能になります。
  • ISO13849-1(PLe)およびIEC 61508 SIL3認証。

NE1A - セーフティネットワークコントローラ

増大する需要に対応するスケーラブルな安全性

  • 取り外し可能なケージクランプ端子が用意な取り付けを実現
  • 定義済みかつ認証済みの機能ブロックにより、容易なプログラミングが実現
  • 高度な診断のためのLEDディスプレイとステータスLED
  • トラブルシューティングと予知保全を容易にするDeviceNet上のシステムステータス
  • DeviceNet安全機器の追加による容易な拡張性

NX - セーフティコントロールユニット

マシンオートメーションに安全性を統合することで、シンプルで柔軟なシステム構成が可能になります。

  • EN ISO13849-1(PLe/安全カテゴリ4)、IEC 61508(SIL3)認定済みです。
  • Safety over EtherCAT(FSoE)プロトコルを使用した1つの接続で、セーフティユニットを標準NX I/Oと混在させる柔軟な構成が可能になります。
  • 最大256個のI/OのEtherNet/IPモニタリングによるスタンドアロン動作をサポートします。

セーフティリレー

セーフティリレーは、機器や設備のセーフティ回路を構築するために使用されます。セーフティリレーは、コンタクト溶着を検出できる強制ガイド機構を備えています。

G7S - 強制ガイドコンタクト付きリレー

EN規格準拠の小型でスリムなリレー

  • 強制ガイドコンタクト付きリレー(EN50205 Class A、VDE認証)。
  • 機械のCEマーキング(機械指令)に対応しています。
  • インターロック回路の一部として使用する場合、機械の危険な状態を回避するのに役立ちます。
  • 4極と6極のリレーが利用可能です。
  • リレーの端子配列は、PWBパターン設計を簡素化します。
  • 入出力間の絶縁が強化されています。極性の異なるいくつかの極間の絶縁が強化されています。

G9SX - フレキシブルセーフティユニット

論理AND機能がI/O拡張に柔軟性を追加

  • 部分的または完全な制御システムのセットアップを容易にします。
  • ソリッドステート出力(拡張ユニットを除く)。
  • 詳細なLED表示により、診断が容易です。
  • IEC/EN61508(SIL3)、EN ISO13849-1(PLe/安全カテゴリ4)準拠のTÜV SÜD認証。
  • ULおよびCSAによる承認済みです。
  • 新型ユニットでは、以下の2つの機能をシリーズに追加:
    • オフ遅延時間は最大150秒まで設定可能です。
    • 2つの論理AND接続入力

セーフティライトカーテン

F3SG-SR - セーフティライトカーテンは、グローバル化や柔軟な生産の課題を克服するために開発

F3SG-SRシリーズ セーフティライトカーテンは、ライトカーテンの設置および設定時間を短縮し、機械の安全設計に究極の柔軟性を与え、強化された診断機能により機械の稼働時間を最大化するために設計されたOmronの最新かつ最先端のライトカーテンです。

  • 一目でわかるビームステータス検証用エリアビームインジケータ
  • 機器の停止に関する情報を監視するためのステータスインジケータ
  • 保護高さ範囲:160mm~2,480mm
  • IP67Gの耐油形定格および-30°Cの最低動作温度